みなさまこんにちは。 つりを通じて、IT業界の親睦を深めるITつり部。第三回大会を行いましたので、レポートいたします! 今回は17名の参加でした!各社の精鋭自称CFO(Chief Fishing Officer)が集い、 […]
【祝達成】1年100魚種釣ってみて感じたこと
みなさま おはようございます。 この度、(今さら感ありますが)6/25(日)セイゴを釣り上げまして 2016年7月より始めた1年100魚種チャレンジ、ギリギリで達成となりました! 応援いただいたみなさま(? […]
【1年100魚種60-61】大興奮マグロ祭り!沖縄「第二康丸」のパヤオ釣りが半端なかった!
2016.10.07の出来事です。7月よりはじめた1年100魚種チャレンジも59種目までやってきました。3ヶ月で60種に差し掛かり順調。後半きびしくなるのでかせぎたいところ。 今回は、今働いている会社の社員旅行中の釣行で […]
【58-59魚種】ワラサにサワラ!夢のような大物五目「鴨下丸」のルアー青物船に乗ってみた
2016.10.02夏も終わり、秋冬めいた気候になってきました。 前日猿島釣行に行ったばかりですが、その翌日、ルアー青物船に。 釣りに行くことだけは決まっていましたが、なかなか決められずにいました。 そこでマゴチやタチウ […]
【53-57魚種】BBQ客で賑わう横須賀の無人島「猿島」での五目釣り
2016.10.01 無人島猿島に行ってきました。 僕は思うわけです。「関東近郊のオカッパリは全然情報が公開されていない」と。 前回の「江ノ島」もそうですが、本当に初心者でもたくさん釣れる場所かそうでないかに関わらず、有 […]
【51-53魚種】二度目の挑戦!葉山釣具センター手漕ぎボートでカワハギ・カサゴ釣り
2016.0924前日の「沖のライトウィリー」が消化不良だったので、釣りキチ仲間のマサさんと一緒にリベンジ釣行しました。 今回突撃したのは、葉山釣具センター(二度目)。前回はハプニングもありましたが、大いに楽しませてもら […]
【49-50種目】忠彦丸「沖のライトウィリー五目」に行ってきた
20160924 金沢八景忠彦丸。関東で船釣りをする人にとっては言わずと知れた老舗。 このブログてもタチウオで、一度記事をかかせてもらっています。 忠彦丸は 電車でいける 初心者向け講習がある レンタルグッズが豊富 とい […]
【44-48種】都会の真ん中で釣り!?永田町の弁慶橋で青春五目釣り
15才の時のこと。朝四時に起きて、当時携帯もなかったから電話ボックスに集合し、近所の川や緑地公園にいって、そのあと登校して。 全然釣れなくて、ブラックバスから逃げてブルーギルや、河川のボラに浮気したり。食パンをうかべて、 […]
【34-43種】東京から三時間の楽園!伊豆諸島式根島で1泊2日10種目釣りにチャレンジ
伊豆七島をご存知でしょうか。 言うなれば東京竹芝から2~3時間でたどりつく楽園。 透き通る海にのどかな街並み。 「心洗われるー」などいいながら、 多くの関東人が心の洗濯にやってきます。 伊豆七島とともに浮かぶ島である式根 […]
【30~33種】江ノ島でおかっぱり!○○ダイ五目釣り~メジナ爆釣の3つの秘訣つき~
20160813 100魚種挑戦チャレンジも間も無く30魚種 たまにはオカッパリ(船ではなく陸から釣りに行くこと)にいこう ということで、江ノ島に釣りにいきました! オカッパリで、必ず釣れる場所を探すの難しいんですよね。 […]