#zoomにin!フレンチやトルコ料理などあらゆる創作が続々登場
あれよあれよと追われつつ、19:59にzoomにin。「ちょっと待ってください」もあったので、みなさん同様に20時目指しでバタバタだったのでしょう。まずはゆるゆるはじめましてタイム。

そろったら、それぞれ何をつくったかの紹介タイムがスタート!!「ワープできるならどの食卓にいきたい?というMVP決める制度もあったので、みなさんそれぞれ気合はいってます!」
ある人はホウボウの肝を料理したり、サバカレーつくってみたり。

ある人はアクアパッツァ中心に、あたたかみある一家の食卓を。

ある人は世界一周を楽しめるような多国籍料理ショーに。


ある人はホームパーティーで映えるおしゃれ料理風にしてみたり。

ある人は、長女と一緒につくりました!と。

あるひとはイカを酒のつまみにしたり。絶対酒がすすむ

そして今回のMVP!
まさかの自家製マヨネーズ!フレンチな感じに仕上がってます。



関東も関西も関係ない!そして漁師さんに「美味しい」を伝える喜び
ほぼ同じ魚種でしたが、それぞれの料理が出てくるたびに、「それってどうやってつくるんですかー?」といった会話がたくさん!!僕も普通に学びになりました。今度白ワインビネガー買う。
そして会場はzoom。関東の参加者が多かったですが、和歌山の白浜ともつながってて、定置網の話とか、イカの話とかしてくれます。「美味しいお魚をありがとう」って、生産者にとどけられる。そういうちいさな気持ちのGIVEは、贈った側もプチ気持ちいい。
釣りに行ってはいない。けど、釣りした後のような、達成感と至福感。
いや、釣りにはいってないのですが、釣りに行った日のようなあの至福と表現するような感覚があります。
何が届くかわからないドキドキ感。
箱を開いた時のワクワク。
献立を考えて、最高に活かす料理を考え、材料の買い出しへ。
魚のさばきも、美しく、速やかにできるようチャレンジ。
料理して盛る。時間に追われる。
お酒を片手に、みんなで味わう乾杯。
ドキドキや披露のあとのリラックスもありつつで、釣りに行った日のと同じ至福感に包まれてる。
釣りの冒険感はないにしても、後味はおんなじ。この体験、いい。
釣り自粛はうずうずするけど、仲間との「鮮魚直送zoom飲み」おためしあれ。
zoom飲みだと、実際の距離はありますが、なんかこういう同じ空の下感というか、戦友感というか、そういう「体験のわかちあい」があると、またひと味はいった体験になる。
ということで、#stayhome や #おうち時間 が叫ばれる昨今ですが、自宅でできるハリや疲労感のある遊びを探している方、鮮魚を産地から仕入れて、仲間で一緒に飲む、という、遊びをしてみては、いかがでしょうか。3000円から5000円くらい払えば、いいボリュームの魚とあそべます。
飲食店がしまっている今、個人消費が増えるのは、漁業に関わる皆様にとっても、きっとありがたいはず。
バヅクリ(旧:遊部)の釣部、しばらくオンラインでやっていきます!
今回はバヅクリ(旧遊部)の釣部というコミュニティで企画しました。オンラインな中でも、遊び、学び、つながれる企画を、BBQやドローン、図工や筋トレ、クイズにキャンプなど、個性ある部長陣が様々提供してます。
今度は、6月にのどくろしばりのzoom飲み会をやります!超高級魚の「のどぐろ」ことアカムツ。1万円ちょっとだして船にのっても、1匹釣れるとも限らない、釣り人の憧れにはいる1種ですね。それを究極の逸品に仕上げて楽しみ合う。そんな楽しみ方ができればと。

最後まで読んで頂きありがとうございました。 気ままにやっているかんじですが、いろんな楽しい釣りのあれこれをつぶやいてます。ブログ更新も。よかったらtwitterフォローお願いします!
ページ: 1 2