いよいよブログ記事も100件目となりました!!そろそろ検索エンジンなどでも、反映されだす頃でしょうか。されだすといいな。
さてさて今回は、マグロ釣りと、カツオのレシピの話です。
宝くじのような、相模湾キハダマグロ釣り
2014年から、毎年連続で釣り仲間たちと、夏になると相模湾のキハダ、カツオにチャレンジしている私でございます。
が、何年も何年もボウズを食らっています。今年は、この前に一度、ライブベイト船(イワシの活餌)の挑戦をしました。

サムネイルのとおり、ワラサ(もう少しでブリ?)は釣れたのですが、この日も、キハダは微笑んでくれませんでした。そして今シーズン2回目の相模湾キハダマグロ釣りチャレンジが本記事。

今回は仕立てで挑んだので、この中の誰かにはHITするだろう!!と思ってワクワク。そして朝イチ、ついに・・・
マグロ人生初ヒット!!!
— 酒本 健太郎🐟海外SaaSサイボウズ (@kentaro_sakamo) September 19, 2020
相模湾キハダ通い続けた成果がついに!
そして、、、 pic.twitter.com/xXeMYTKU1m
エビングメンバーにキハダマグロがHITするも、残念ながらラインブレイク。コマセ組は水深5-10mを狙えばカツオ、20-35mを狙えばキハダが狙えるという状態。マグロカツオたちと、鼻息が荒い釣り人を乗せた船たちの、壮大なおいかけっこが繰り広げられます。

朝イチに、カツオの好反応があり・・続々GETとなりました!



が、その後キハダは振り向いてくれずでした。
ちなみに私はカツオ1匹。4回あたりがあったのですが、3連続でバラシ。昨年使っていた針を使用しており、針先がダメになっており、フッキングしませんでした・・。
ということで針を変えたら見事にヒット!みなさん、針先は大事ですよ・・・。
ということで、相模湾キハダGETをしたお話を書くのはは、また来年(以降)に持ち越しですね。。
ということで、今回は魚の料理・食べ方の話
今回のテーマは、新鮮なカツオを持ち帰り、どう料理するか。
一俊丸さんでは、1匹500円で3枚卸しの状態にしてくれますので、さばいたこと無い人も大丈夫!
ということで今日は、ド定番含め、個人的に大好きな食べ方5選をご紹介できればと思います!
カツオは、アボカドと一緒に、豆板醤のきいたピリ辛丼に。お刺身は、わさびも生姜もいいですが、個人的には胡麻ドレで食べるのが1番好き!
— たくみん@遊部の釣部 (@tsuritakumin) September 20, 2020
騙されたと思って、ぜひ試して欲しいです。 pic.twitter.com/3Qr20ttF3f
釣りカツオの料理、まずは刺身で。

まずは3枚におろして、真ん中の骨に沿って身をカット。中骨もすいてあげたら、厚めにどんと切ってしまい、まずはお刺身でいただきましょう!
醤油&わさび。醤油&しょうが。塩&わさび。味を変えながら楽しんでみてください!

2.タタキ。薬味とのハーモニーが最高!!

カツオは、皮をつけたままの状態で塩を振り10分ほど。
キッチンペーパーで水気をふきとったらフライパンにのせます。
そこからバーナーで直接火を当てて、3面の表面をガーーーーっと炙っていきます。それぞれの面で色がかわったら、完了!
すぐに氷水に漬け込んで冷やします。10秒くらいまって、締まったなと思ったら、氷水からだして、またキッチンペーパーで水気をとる。
のせるものは「しょうが&みょうが&大葉&ねぎ」で1セットになった薬味セットでOK。きざんであげて、お好みでにんにくスライスものせてください。かけるタレは、ポン酢でもOKですが、砂糖・醤油・お酒・酢を煮切った甘めの酢で食べるのが個人的に好き。
3.カツオの刺身は、ごまドレでたべるのがうまい

刺身をいくつかの食べ方で試したのですが、個人的に一番ウマイ!!!と思ったのは、ごまドレッシング。まろみ、甘み、酸味がいいかんじに融合して、ちゅるっと溶けていきます。
騙されたとおもって、ぜひ食べてみてください!
4.数十年の釣師が絶賛!!カツオのユッケ

釣りを数十年愛する人達が大絶賛していたのが、カツオのユッケ。胡麻油、砂糖、コチュジャン、みりん、醤油。これらをボウルにいれて、角切りしたカツオとアボカドに和える。しあげに卵黄と、白ごまパラパラ。たった、これだけ!
超簡単びっくり、本当にウマイ!究極のTKGみたいになります。
カツオの残りの半身は、たたきとユッケに。たたきは、塩ふって炙って、氷じめした後、しょうゆ、みりん、酒、砂糖を混ぜたタレと、ポン酢をmix。ユッケは、アボカド角切りにして、ごま油とコチュジャンと、醤油まぜるだけ。仕上げに卵黄とごま。
— たくみん@遊部の釣部 (@tsuritakumin) September 22, 2020
ごはんにのせたら究極の卵かけご飯感。ススムススム。 pic.twitter.com/vfORo81wCO
5.カツオとアボカドのピリ辛丼!

上と同じ要領です!まず醤油、みりん、酒、豆板醤をボールでまぜまぜします。そこにカツオとアボカドを角切りにしたものをいれて、しばし数分間置く。あとはご飯にのせるだけ!ごはんがガンガンすすみますよーー!
ということで、マグロ釣りにいって、カツオのお土産ができた時の楽しみ方でした。
(毎年言ってるけど)来年もカツオ食べるぞー!!そして来年こそはキハダGETするぞーーーーーー!!!!!!
あわせてどうぞ
2020年もキハダマグロ釣りにでかけたけど、船で誰も釣り上げられなかっった話。(しかし、初心者含め、3人にはヒット、全員糸きられました)このときもカツオフィーバーでした。

超簡単!相模湾キハダマグロ狙いで釣れたカツオのレシピ個人的5選。刺身、タタキ、ゴマダレ、ユッケ、ピリ辛丼”に対して1件のコメント
3年目の正直で、念願に近づく!相模湾キハダ・カツオ仕立て2021 |遊部の釣部vol.29 | つりいろライフ
(2021年9月8日 - 9:58 PM)[…] 2020年も無事にカツオ大漁!キハダはエビングのみにHIT。同様にラインブレイク。さくっとレポートして、レシピ紹介記事としました笑私が部長として複数人で月1の釣り企画をやっている「遊部の釣部」主催で2021年も仕立てました。事前のカツオ激シブ予想にもかかわらず17人に集合いただき、茅ヶ崎の沖右衛門丸さんに集合。 […]