1ページ目では、城ヶ島の海上釣り堀J’s Fishingでの釣りにチャレンジ。 一行はマダイ・ワラサ・カンパチを調達することに成功しました。
これらの鮮魚を使って、調理室を貸し切って料理大会のレポです。
いやーーー飯テロな記事になってしまいました。
三浦の「すかなごっそ」で地場野菜を買っていざ調理!



「ナマモノ」チームCHAI

ここからは飯テロ。マダイ・ワラサ・カンパチはいろんな料理に七変化
まずはALLジャンル班




続いて飯物・汁物班



つづいてナマモノ班




最後は、焼き物・煮物班




というかんじに、もはや甲乙つけがたい勝負になってしまいました。

朝から釣りをして、みんなで料理をして、美味しく愛であって。一日ヘトヘトになるまで遊びきったのに、なんだろうこの充実感。そしてどのチームも魚さばけるし料理ができる。w
個人的には、鯛でダシをとったラーメンがうますぎて、今度は自分でやりたい欲。料理編は決着がつかなかったので、釣り編で一歩抜けたGUSHIチームが総合優勝ですかね。おめでとう。
こんなかんじに、遊部の釣部では、釣の経験やジャンル問わず、季節ごとの魚を釣って食べて楽しんでいます。遊んで、学んで、つながれる。そんな会を心がけています。新しい趣味を探している方、ぜひいらしてくださいー!
Twitterの固定ページに常に最新情報乗せています。よかったらフォローくださいまし。
ページ: 1 2
マダイ・ワラサ・カンパチで新年料理創作合戦!城ヶ島の海上釣堀J’s FISHINGの渋い時の攻略法も発見 #遊部の釣部 2020年1月11日”に対して1件のコメント
家族のお出かけの合間に釣り。三浦半島 ソレイユの丘×城ヶ島J’sFISHING。1時間で巨大シマアジGET! | つりいろライフ
(2022年1月16日 - 3:54 PM)[…] FISHINGについてはこちら・初めて挑戦、大鯛釣ったときの記事・二度目の挑戦。グループで参加。タイに、ワラサにカンパチGET!公式サイト・ソレイユの丘・J’s […]