アクセス最高!初心者だらけでフィッシュオン王禅寺!遊部の釣部vol.22

釣りを通じて、遊び、学び、つながる。遊部の釣部も3年目となりました。2021年2月。冬の釣り企画は毎回悩むけど、原点回帰で、ルアーのニジマス釣り!

今回は都内からアクセス抜群で人気の「BerryPark FISHON王禅寺」が舞台です。今回もありがたいことに、初参加含め、10名以上に参加いただいたので、チーム戦で挑むことになりました。リピーター7割、はじめまして3割くらいというのは個人的に理想的。

初めての人向けにマニュアルを制作

コロナ禍で、外で楽しめる遊びとして釣りやキャンプを始めたい!という相談もちらほらうけることがあります。一方、釣り人なら知っておきたいマナーや、存分に楽しめるようにするための基礎知識を知っているかは重要だと思ってます。

個人的に、エリアトラウト始める人向けに伝えたいことを上記にまとめてます。冒頭に少しだけ口頭で伝えつつ、チームに分けて楽しみます。
※大人気のスポットのため、まとまって釣るのは、3人くらいが限界

3人組で、合計2本の長寸で勝負!

実力を持っている人が有利ではあるが、全くの初めての人でもワンチャンスがあるルールの設定を心がけてます。今回は、チーム合計2匹のサイズ。

イチロー池、ジロー池、サブロー池とそれぞれ特徴がありますが、ジロー池は、大物が多いものの、釣れるか釣れないかの一か八か。場所選びから作戦がはじまっています。ほとんどのメンバーが「まずは釣りたい!」ということで、イチロー池に陣取り、数人がジロー池でスタート!

魚群が半端ない!イチロー池の初心者エリア

レストハウスをでて左側の一角には、コーンで挟まれた初心者エリアがあります。ここには魚がたくさん居着いてるとのこと。

はじめてのルアー釣りというメンバーも多いので、ここに6人ほど。スプーンはもちろんのこと、クレイジーボムやクランクなど投げてみて、反応がなかったら、また変えての繰り返し。
なんとか2から3匹、、というところですが、着々とGETしていく面々。

9時集合だったのですが、前入りして7時台から釣っていた人たちも9時以降は苦戦。やはり朝イチは活性が高い!ということはあるのですね。反応がなくなっても、ルアーが変わるとチェイス(追っかけ)があったりするから面白い。

サブロー池組は、なかなか苦戦

サブロー池に攻め込んだメンバーも。ここはルアーフライのミックスポンド。中央奥の方になげてゆっくり引いてこればなんとか釣れたりするのですが、数は奮わない様子。ナイスキャッチ!

ジロー池は、師匠到来!秘伝のフェザージグで40cm級と出会う

ジロー池も、朝イチの前入りの段階ではなんとか30cmクラスをGETしたものの、9時以降はなかなか成果に結びつきません。そこでclubhouseで出会った、よしひろさんが、登場!エリアトラウトの開業準備もしている、FISHON王禅寺も知り尽くした方です。普段から教え子たちもいる心優しき方です。

「それぞれにこだわりや、いろんなスタイルがあるけど、どうしても1匹を釣りたいのであれば、フェザージグ」ということで、その使い方を伝授いただきました。

ボトムでステイする、されど奥深さもある釣り

「フェザージグは、反則級に釣れる」とこれまで聞いていたが、実はあまりいい思いをしたことがありませんでした。そもそもアクションの仕方が強烈に、間違っていたことに、ここで驚愕。笑

「ボトムに落として20秒ほどステイ、すこしアクションして、また20秒ほどステイ!」とのこと。なんだ、誰でもできるじゃん!かもしれませんが、それでも釣果はめちゃめちゃ変わってくる。
実は、平坦に見えるこの池にもニジマスの通り道があるため、どこでもいいわけではなく、その通り道をピンポイントに狙うのが重要とのこと!※現地では、その形状や通り道も詳しく教えて下さいました。やみくもにフェザージグを投げて落としてチョンチョンすればいい、そういうわけではないんですね。一同その練習をしている間に、本人はあれよあれよと40upをあげていきます。すごい。

この直伝の教えもあり、各1匹ずつ無事GETすることもできました。また王禅寺のスタッフさんも一緒にきていただき、また教えを乞うことに。やはり釣れるスプーン釣れないスプーンあるらしいので、手元のスプーン選びから根本的に考える必要ありそうです。いやーこうしたつながりがホントありがたい笑 

けっか、はっぴょうーーー!

といっても遊びなので緊張の瞬間ではないんですけど笑

それぞれの釣りをそれぞれの池でしてきましたが、無事に各チームで釣果をあげており、最大の2匹を計測していきます。

結果、ジロー池最大集中組が優勝となりました。前半苦しみましたが、最後の最後に、40cm近い魚で2匹揃えたことになります。

ジロー池前には炊事場があるので、ここでウロコや内蔵などを落としてから帰ることができます。予約さえしていれば、BBQ場もあるので、そんな楽しみ方も◎。ウィズコロナということで、今回はBBQの企画はやめておきました。

王禅寺のニジマスは食用としても◎40cm級は刺し身でも。

ということで、自宅に帰ってそれぞれ調理。

個人的には、ニジマスはフライが好きです。タルタルをからめて、サクジュワっと。

しかしながら、軽井沢の人間牧場や、滋賀のアクアヘヴンで、大型のニジマスを刺し身で頂いてから、もっぱら刺し身フリークに。甘みとやわらかさがすごいんです。

カルパッチョでも。刺身やカルパッチョでたべると、弾力も甘みも感じられて、案外行ける!!むしろ全然イケる!と気付かされます。個人的には九州系の甘みのある濃い醤油に相性感じます。

後は、石狩バター鍋風味噌汁。昔、キャンプの朝に食べたのがとても美味しかったので、またやりたかったやつ。濃厚になります。


ということで、2月の遊部の釣部は、フィッシュオン王禅寺でした。これ以降、「王禅寺に通うようになった」という人も続出して、やってよかったなぁと思える回でした。みなさま、ありがとうございました!

遊部の釣部って何?って人は、ぜひこちらもページもご覧ください。釣りデビューをサポートしたり、久しぶりにやってみたい!周りに釣りする人がいない!という人にも、ぜひ来てほしいなと思っています。過去のイベント一覧なんかも記載してます。

コメントは廃止しました。なにかございましたらTwitterまでご連絡ください!

投稿者: たくみん

関東在住の釣りバカサラリーマンです。本やwebサイト読んでいると絶対釣れる!って確信したはいいけど、現地にいったら何も釣れなかったこと多数。その橋渡しができるようなブログかきたい。また、釣りを通じて楽しい思い出が沢山できたので、そういう思い出作れるような釣り遊びをどんどん企画したい。ちょっと興味もちはじめた人向けに、こうやったら釣れたよーみたいな事を伝えられたらいいな。海も川もいくけど、食べられる魚の釣りが8割。本職はIT系企業の人事。