猛々しい、雄大な自然に気分高揚

キハダマグロのライブベイト船。今日のポイントは伊豆大島の目と鼻の先。透き通る青い海。猛々しい溶岩。島の景色。
そこで、船がブロロロロと、とまります。
エンジン音とウラハラに鼓動がバクバク高鳴ります。
活イワシの体調優先!アシストフック戦法

前日準備していた1号ハリスのグレばりはこの用途です。小さなイワシに大きな針はストレスフルだろうと、アシストフックを用意。このグレ針に、イワシをつけて泳がせる作戦です。※大きな針に直接つけても、どちらでもよいそうです

エサは、マイワシとカタクチイワシの混合かな。泳ぎが元気で、遊泳力のあるマイワシ中心に。
9時「さあ初めていいよ」数秒後にひんまがる、同行者の竿

9時になって釣りスタート。マイワシが船から離れた、まっすぐの方向に泳ぎ始めてくれると順調なかんじです。よしよし、順調に泳いでいっているなと確認しつつ、2投目あたりで、同行者の竿がぶち曲がります。
数分のファイトであがってきたのはカツオでした。

3流し目、ついに自分の竿にも反応!
その後、3流し目。ついに僕のイワシ君が暴れだし、高速で糸がでていく・・・・・・・・グングン突っ込む!!!
がしかし100m走るとかではなく10mほど。マグロではないのでしょうか。にしても強烈なヒキです。ファイトの末あがってきたのは

ほぼブリとも言えそうなワラサ先輩でした。同時に、同行者シマニイが、2本目のカツオをあげていたので、一緒に撮影。

一通りフィーバーが去って、船が移動。数十分群れのサーチになります
11時台、本日のピーク到来
あわてふためく、鳥の群れ。バシャバシャ小魚がはねている。そこにマグロがジャンプして捕食している。なんたる興奮の風景。
期待感を胸に、スルスルイワシを泳がせていきます!
シューーーーーーと糸がでる!!!!!!
も、針がかりせず・・。イワシがはずれているだけ。こんなこともあるのか。アシストフック戦法の弱点なのか、たまたまなのか・・
といっているうちに、トモのほうを中心に、あちこちでマグロがかかっている様子。トモに位置していた釣り仲間ゆうと氏は、キハダ認定ならずとも、10kg超えのキメジGETしていました。

そしてもうひとりの釣り仲間けんたろう氏にも、同じくキハダorキメジと思われるファイトがあり、攻防を繰り広げるも、まさかのロッド破損

私としては、朝イチのワラサの感触もあり、周囲のヒットもあり、常に期待感はありつつも、結局キハダマグロに出会えることはなりませんでした。
この日の1号船の結果は、キハダ3ヒット、23.6キロをキャッチ、他にキメジ7尾(最大13.9キロ)。カツオ2尾。
しかしながら、本当に夢のある釣り。マグロ貯金をして、来年もぜひ、いいときにチャレンジしよう。

現地でさばいてから帰ったので、クーラーボックスの中身は、カマ×2と、半身×2のみ!それぞれ美味しくいただきました。
ワラサ飯DAY1。シンプルに、ブリカマ。漬け。そしてお刺身。からの味噌汁。魚の脂が滲み出るお味噌汁がほっこりしみわたり、好きなんです。 pic.twitter.com/nh6qhmLKad
— たくみん@遊部の釣部 (@tsuritakumin) August 14, 2020
ワラサ飯DAY2は、味噌たたき丼!茅ヶ崎の #一俊丸 さんのワラサ料理レシピを参照。
— たくみん@遊部の釣部 (@tsuritakumin) August 14, 2020
卵黄、味噌、醤油に、旨味としてオイスター少量、そこにワラサ粗みじん切りと薬味をまぜまぜ。
牛丼があるなら、ブリ丼があってもいい。豚丼があるなら、ブリ丼があってもいい。そんなことを思わせてくれる逸品。 pic.twitter.com/IbIxI8AN0K
今日のお昼はワラサ飯DAY3@TakeJet999 おすすめのワラサ茶漬け。ワラサは刺身より薄めにきって、醤油、みりん、胡麻油に漬け込んでみる。
— たくみん@遊部の釣部 (@tsuritakumin) August 16, 2020
ワサビ茶漬けの素で、ズボラしましたが、漬け込んでたのがしみでてきていい感じ!! pic.twitter.com/8Ayopq6L9W
マグロ釣りは、仕掛け一つに1000円とかかかるのですが、コマセとあわせて年に数回いくのであれば、自作したほうがコスパはいいです。ただし、自身の結び力が釣果に直結する恐ろしい状態でもありますが・・笑
ルアーマンの友人は、針がカン(輪)があったほうが安心とのことで、上記のような輪のあるタイプでやっていました。
それでは!!相模湾マグロのGETは、いつになるのやら・・笑
—最後に
沖釣りをはじめ、四季折々の釣りを試行錯誤しながら、楽しんでいる1984年生まれの新米パパ釣りバカです。何か質問リクエストあれば上記Twitterまで、気軽にご連絡ください!フォローなどいただけると、とても喜びます笑
ライブベイト船でキハダマグロを狙う。アシストフックでイワシの遊泳力をいかす作戦。2020.08.03茅ヶ崎 一俊丸”に対して1件のコメント
超簡単!相模湾キハダマグロ狙いで釣れたカツオのレシピ個人的5選。刺身、タタキ、ゴマダレ、ユッケ、ピリ辛丼 | 釣りバカたくみんの「つりいろ」ブログ
(2021年1月27日 - 10:38 PM)[…] 続きを読む […]
コメントの受付は終了しました。