2018年2月にハワイに新婚旅行にいくことに。 実はだいぶひさしぶりの海外旅行。ですがハワイは初!ということで、事前準備の苦戦したあれこれを、いろいろ備忘録として残します。
海外に行き慣れている人は、飛ばして、次の釣り場リサーチ編へお進みください。笑
ハワイ旅行に行く前に知っておきたい、細々したこと
・パスポートだけでなくESTAの登録も忘れずに!
・携帯はauそのままつかえそうだが、高くなる。ワイホーで、事前に予約。空港返却
・ワイキキ周辺で買い物するなら、JCBカードがオトク!カードみせるだけて、トロリーバス無料になり周遊できます。
・宿泊所によっては、防虫対策も必要。ナンキン虫やゴキブリに要注意!風評被害とのこともありますが、たった一度の体験を安心して行くためにも、しっかりと調べましょう!
・繁華街も少し人気が少なくなるとリスクが隣り合わせ。夜の一人歩きは、一応注意だそうです
・オアフ島全体を楽しむならレンタカーおすすめ。日本の免許そのまま使えます。が、事故るとややこしいらしいので、国際免許証とりましょう。東京なら、鮫洲で30分ほどで2400円であっさりとれました。
・当然ですが、左ハンドルで右車線走行。日本と違うところは、赤信号でも十分な注意の上なら右折OKなところ。赤の右折がだめな場所はNO TURN RIGHT ON REDと書いてある。NO TURN RIGHT ON RED EXPET RIGHT LANEなら、一番右の車線は右折しても大丈夫と、ややこしい。笑
・南の海の魚を食べるときは、シガテラ毒に注意。これは#4で詳しく解説します。
・歩きスマホ、横断歩道以外の横断には罰金があるらしいので注意!最新の状況は変わるかもしれないので、ググってみてください。
実際に体感した、時差ボケ。初日は眠気がやばい
・初日は時差ボケにやられました!眠たすぎて、いきなりフードコートで爆睡w
・日本の感覚だと、早朝2時に朝食をたべて、3時に到着!
・それなのに、現地につくと、1日前の朝8時になっています。
日本時間の22時と2時に機内食食べているので、ぜんぜん、お腹すいていない。笑
この辺りを意識して初日のプラン立てをすると良いと思います!
「新婚旅行としての充実」と「釣行としての充実」の両立を目指して
まずは嫁氏の希望があります。これはしっかりと叶えて楽しい新婚旅行にしたい。
<ワイキキでの買い物>

・ハワイアンロイヤルセンターで買い物(3時間くらい)
・Tギャラリアで買い物(3時間くらい)
・アラモアナセンターで買い物(6時間くらい)
・ドン・キホーテで買い物(3時間くらい)
これらは徒歩並びにトロリーバスで完結!
<体験・アクティビティ>

・サンドバー 天使の羽ツアー
・ドルフィンスイム
<レンタカーで周遊>

・日立の、この木なんの木の公園
・ノースショアでガーリックシュリンプ
・カイルア方面で雑貨など
これらは4泊の中で実現したいこと。これらはしっかりまわりながらであれば、合間に釣りをする許可もいただきました。ハワイならではな魚や日本でもお馴染みも含め10匹はつりたいなあ。
釣りができる時間帯を明確にする
下記のようにプランを見定めました。
2/4 到着、街歩き&買い物、ヒルトン内で夕食
2/5 AM 天使の海サンドバー観光 (夕方ちょっと釣りしたい)
2/6 ドルフィンスイム !からのショッピング
2/7 (午前中釣り!)からのレンタカーでノースショア方面
2/8 カイルア方面へドライブ!(合間にちょっと釣りしたい)
2/9 アラモアナセンターで買い物(合間にちょっと釣りしたい)
2/10 日本へ出発!
ということで釣りができるのは4回!
この4回をどう組み立てましょうか。
次は、釣り場サーチ編をお届けします!
新婚旅行で釣り#2 ハワイ旅行事前準備で気をつけておきたい事まとめと、釣行計画について”に対して1件のコメント
ハワイ新婚旅行で釣り#1 ヒルトングランドアイランダーのタイムシェア体験を活用する | 釣りバカたくみんの「つりいろ」ブログ
(2020年4月26日 - 12:08 AM)[…] が全体戦略となりました。最終的に4回釣りしています笑 次は、事前準備編です! カテゴリー: 未分類 / 返信なし / by […]