ショウサイフグを釣って塩寿司にしたい!2年ぶりの湾フグ挑戦(珍事件つき)

それでは、あまりの珍事件に前置きが長くなりましたが、湾フグ釣りについて!

フグ釣りの基本的なやり方

先述のようなカットウ仕掛けと呼ばれるものをつかいます。
東京湾での釣りでは、エサはアルゼンチンエビを使います。

餌を食べに来たフグを、直接針にかけることも稀にありますが、基本的には10cmしたにあるトリプルフックでひっかけることが中心になります。

仕掛けは大きく2種類あり、下記の通り。

<一本カットウの場合>
尻尾から関節2つから3つ残し、皮をはぐ。尾を切る。背中に抜き差して、針を戻す。こんな感じに一匹まるまるを使います。

<チラシカットウの場合>
一本カットウとは違い、3本の針がついています。それぞれにブツ切りにしたエビを刺します。上記写真はチラシカットウです。


「なんだ、ひっかけ釣りか」だなんて思うかもしれませんが、超難しく繊細で、ハマってしまう。そんな釣りです。

ささいな変化を感じ取れ。船釣り随一の繊細な釣り

オモリ負荷10号の比較的軽い仕掛けをつかいます。繊細なアタリをとるカワハギ竿で代用できるともありますが、個人的にはまったくアタリを感じられませんでした。汗

野毛屋の貸し竿は、湾フグに特化して作り込まれたものとして有名で、専用竿もってない私はむしろレンタルさせてもらうことに。

<誘い>
・着底をとったら3秒まつ。
・そして、10センチほど、スッと仕掛けを優しくもちあげる。そこで3秒待つ。

何もなければ、自然な落下を意識して、竿をゆっくりおとして再び着底させる。

基本はこの、繰り返しです。

しかし波もあり、船も揺れてます。この波の揺れがある中で、底付近で繰り返せるかがポイント。

<アタリとアワセ>

かつ、アタリも小さいです。

フグ類は小さなヒレをつかってヘリコプターのようにホバリングします。かっさらうように泳ぎながら食べるのではなく、居食いするのでほぼアタリが出ない。

小指の一関節のみ、小さく揺らしたかのような、そんな小さな当たりや、なんか糸がドゥルドゥル触られてる、ジリジリすれてる気がする!みたいな小さなアタリ。

これに気づけて、しっかりとかけられるかも問われます。
さらに、激しくかけるというよりは、スッと持ち上げると針がかりすることが多い。

こうした繊細さを持ち合わせているから0匹の隣で76匹、なんてことが起きえるみたいですね。といいながら、3秒に一回の跳ねる行為があわせとなって釣れることもある。

しっかりと、信じ続ければビギナーズラックも期待できる釣りでもあります。

さっさといきましょう、という声も聞こえてくるので、つべこべ言わずに直行録です。

移動5分、住友前のからスタート

住友の大きな工場が目の前にドーンとありますね。まずは湾内のこのポイントから。水深は10メートルもありません。さぁ、着底3秒待つぞと、感覚を研ぎ澄ましていきますが、少し波もあり、着底後ゼロテンションを保つにも工夫がいります。

竿をぎゅっと握らず、気持ち浮かせてフワッとさせながらもつ。
手の力をぬいて手首をブランとさせる。

すると、波で船ごと体ごと持ち上げられますが、竿先は、しっかりとオモリの着底を感じとり、キープしやすくなる。

カワハギ釣りの時にやる、そんなイメージでやります。

まずはこのゼロテンションキープの感覚を今日の海にあわせていこう!なんて思っていると、早速何かコツっと触れたような?

スッとアワセますが、特に異変なし。フグは何度もアタックしてくるようなので、3秒に一度の空あわせ兼誘いを何度かやります。

しかし先程の感覚が気になるのであげてみると、、アルゼンチンエビがほぼないではありませんか。調子よさそうだ!なんて思って再度チャレンジ。

またまたココンっと。今度はフッキング!

ショウサイフグのおチビチャンgetです。このサイズのショウサイフグ、お刺身にして美味しいみたいですね。

気持ちホッとしますが、次がなかなか続きません。

根気強く誘っていると、ヌンっと竿先を少し掴まれたような感覚。針がかりせず、あらためて着底させて3秒後に誘うと、、ズシっと重み!


この誘いの時の重みがグンと乗っかる感覚、たまりません、ほんとたまりませんが、何やら違います。

嬉しいゲスト、マダコさんでした。
8人中3人くらいはまずは1匹確保したかな?というところで、13時15分、移動を開始。

中ノ瀬へ移動

やってきたのは中ノ瀬と呼ばれるエリア。一旦深くなった東京湾も、中央辺りで浅くなっている台地があります。

ここで竿を出してみるも、なかなかあたりがでません。ここで食わせ針を投入。ひとつだけあさりにして挑戦!とした瞬間にアタリ!

ふぐよりも明快にゴッゴツと当たってあがってきたのは、この御方

イシモチ先輩です。食わせ針で、自前でもってきたアサリにくってきました。ぐーぐー何か言っておられます。また15分くらいして再びイシモチ先輩追加。

ゲストが増えてきます。

お!!と期待だけしつつ、あがってきたのはヒトデマンだったりすることもw
続いて、強烈なヒキ!

何者?エイ?にしては、ツッコミが強いな、なんて思っているとみえてきたのは立派なマゴチ!腹にかかっているので、水の抵抗も強い!

うひゃーテンション上がる!

なんて思ってタモイレしてもらうと、ネットから大ジャンプ!

10mくらい水面を高速サーフィンしながら、逃げて行きましたorz
まぁ、タモあみも小さかったし、かかりどころも腹なので仕方が無いですね。

しかし肝心のフグさんはご機嫌ナナメ。

時折それっぽいあたりはあるのですが、かけきれずに悶絶する時間が過ぎます。

15時を過ぎても、いまだ船全体でも0匹か1匹の人のみ。
やばい雰囲気が漂う中、再び大移動を決断。4時の沖あがりにむけて最終チャレンジスタートです

アタリ頻出!最終決戦福浦岸壁沖

最後のチャンス!前回いい思いをしたチラシ仕掛けにかえて、最終チャレンジです。早速1投目からアタリ!かけられませんでしたが、ところどころ竿も曲がっており、期待がもてます。

自分の竿先にも異変が!!しかしかけられず。
明確なアタリがあるとついついオオアワセをしてしまいます。

小さく優しく柔らかく。そう意識するのに、アタリには体が反応してしまうもどかしさ、、笑

なんとかサバフグを2本ゲット。

そして1558、終了間際。

これでは動画配信にたえられないかも・・「きてください、きてください」と念じていたら、竿先がジリジリっと。

バイン!のった!!いいサイズ!!気持いい・・・・!!

最後の最後にあがってきたのは、この日最大のショウサイフグ。

撮影用にふぐつってきます!!といったものの、なんとか面目たちました。笑

船で、フグはさばいてくれます。毒がない部位、「身欠き」という状態にして、もちかえりできます。

奥2つがサバフグ、手前2つがショウサイフグです。

タコは茹でさせてもらいました。

無事に塩フグ寿司完成!

切り方に素人感あるのはご愛嬌ですが、無事に塩フグ寿司完成!!柔らかさが一定あるショウサイフグならではの食べ方ですね。

身欠きフグを3枚卸にして、薄皮をはぐ。塩焼きの要領で、薄く塩をふって、冷蔵庫で1-2日寝かす。これで、水分が適度にぬけて、寿司に最適な量になるそうです。(野毛屋さんの健流ブログ参考にさせていただきました!)

振る舞いながらも、個人的にバクバクたべてしまいましたw

サバフグの唐揚げも最高!

手前が、サバフグの唐揚げです。ヒレとホトトギスだけ落として、中骨ごと唐揚げに!タコも唐揚げ、天ぷらに。ショウサイの薄皮も天ぷらに。

サバフグ、外道扱いにされますが、この唐揚げ、めちゃめちゃ美味しかったので、今後も積極持ち帰りしたいです。

ということで、僕の実力では釣果は2匹でしたが、アタリ自体は10回近くありました。外道も豊富で、とてもとても悶絶しながら楽しむことができました。

ありがとうございました!

東京湾・相模湾をはじめ、様々な釣りにチャレンジしています!いろいろやるので、深まらないのが難点ですが、ほんといろんな趣向の釣りを楽しんでます。

ブログのコメントは廃止しましたので、何かありましたらTwitterまでご連絡ください!^^

投稿者: たくみん

関東在住の釣りバカサラリーマンです。本やwebサイト読んでいると絶対釣れる!って確信したはいいけど、現地にいったら何も釣れなかったこと多数。その橋渡しができるようなブログかきたい。また、釣りを通じて楽しい思い出が沢山できたので、そういう思い出作れるような釣り遊びをどんどん企画したい。ちょっと興味もちはじめた人向けに、こうやったら釣れたよーみたいな事を伝えられたらいいな。海も川もいくけど、食べられる魚の釣りが8割。本職はIT系企業の人事。