宮古島釣行で、7月から行っている100魚種チャレンジも一気に22魚種に。さらに、一気に魚種を伸ばせる釣りにやってきました。笑 今回は海のボート釣りに!と言っても手漕ぎでギコギコやる釣りです。 バスフィッシングのような、ポ […]
【18-22種】コンパクトロッドでいく!沖縄宮古島のオカッパリ&シュノーケルフィッシング
20160807 沖縄宮古島 栄真丸での釣りを経て、酒坊で南国海鮮を堪能しました。その前回の記事はこちらです。 がしかし、実はその釣りと居酒屋の間に、釣り人の血が騒ぎ、オカッパリの釣りに行っておりました。笑 まずは、宮古 […]
【9-17魚種】宮古島遠征!手ぶらでお手軽グルクンミーバイ五目船釣り&居酒屋で南国鮮魚を楽しむ
20160807宮古島へやってきました。個人的には二度目の来島です。 釣りがメインの旅ではないのですが、ここにきて釣りをしないわけにはいかない! ということで、旅行も釣りも楽しみました^^ 写真はパラセーリングからの景色 […]
8月1日解禁!相模湾の王様キハダマグロを釣り上げろ
8月1日といえば何の日? そう、それは待ちに待った、キハダマグロのコマセ釣りの解禁日。 7月あたりから回遊の確認と共にルアーが解禁となり、8月にはコマセ釣りが解禁となる。屈強な男たちが相模湾に集う日なのです。 そもそもマ […]
【7-8魚種】夏のBIGファイター!相模湾のシイラ釣り@一俊丸
どうやら友人がシイラ釣りにハマっている。 もはや熱狂的ファンである。 シイラといえば、ウルトラマンでいうジャミラを彷彿させる出で立ちの、モンスターのような魚。人間の身長に近いような巨体が、水面のルアーを目掛けて数十メート […]
【5-6魚種】根岸の体育会系船宿鴨下丸、午前マゴチ船が釣り方の学びも釣果もありとても楽しかった
201520160723sat 体育会系船宿鴨下丸にいってきました。 見た目はアレですが、釣りはエキサイティングで味は夏フグと言われるほどに美味い。釣り人を魅了する夏の釣りもの、マゴチ。 アタった時の期待感と、いつアワせ […]
予習編 真夏が旬!照りってりのマゴチを釣りたいから習性と釣り方を予習してみた
さて、ゲーム性抜群の夏タチウオでとてもいい思いをしました。 7月の楽しい釣りものはなんだろう。 と、探してると、当然たどり着くのがマゴチです。 平べったくてややブサイクですが、夏のマゴチは照り鯒(てりごち)と呼ばれ、見た […]
【4魚種目】ゲーム性抜群!IT 釣り部的なメンバーで、白銀ボディが美しい夏タチウオ釣りにいってきた@忠彦丸(金沢八景)
20160718 マハタ五目の無念を胸にかかえながら、タチウオ釣りにいってきました。 今回はIT 業界の釣り好きメンバーで出発! みんな大の釣り好き。平日はIT ベンチャーで全力で働いて、週末は釣りに全力。自身が楽しむの […]
初挑戦!幻の高級魚マハタが狙える豪華五目釣り@勝浦信照丸
20160717.sun 勝浦信照丸さんへマハタ五目釣りに行ってきました。 マハタはキロ単価5000円もするような高級魚。胸を高鳴らせて出発 信照丸さんは午後船もやっているので、9時半に出発して12時勝浦へ。 宿に寄りま […]
幻の高級魚マハタメインの豪華五目づりに初チャレンジするので予習してみた
2016年7月。会社の釣りサークルで、日程だけ決まっていたのですが、パッとする釣り物を探せなくて、ネットを徘徊していたら「マハタ五目」なる釣り物を発見!
http://sinshomaru.seesaa.net/(千葉県勝浦 信照丸)
マハタを中心に、カサゴ、キントキ、マトウダイ、ヒラマサなどが混じってくる。「なんやこの豪華な釣りは」「なんやこの高鳴る鼓動」ということで明日、これに行くことになりました。